夢富士を動画でご紹介(YouTubeを別画面で開きます)
朝食お届けの様子を動画でご紹介
宿泊年月日
人数 部屋数 宿泊数

【夢富士の5つの魅力】

1.癒されます
  バラを中心に季節の花々がお出迎え

2.ちょっとほっこり
  各お部屋の前にはガーデンテラス

3.駅の近くでも 
  富士の風を感じる1500坪の広い敷地

4.温泉はありませんが
  もっと素晴らしい薬石の湯

5.窮屈じゃない
  廊下のない独立した平屋のヴィラ

 

HP限定プラン

ガーデンゲーム

バラ園【第一・第二バラ園】

夢富士絶景ポイント

BBQプラン(4月〜9月)

夢富士のご朝食

しゃぶしゃぶプラン(10月〜4月)

新着情報


🌳🌳🌹🌹【10月/夢富士のイベント】🌹🌹🌳🌳

 🌕秋の書道体験・お月見団子🐇

今年の中秋の名月は10月6日(月)です!
お月見など「和」を感じる季節ですね🎑
そこで、日本文化を楽しむ、書道体験イベントを開催いたします!
手づくりお月見団子とお茶セットのご提供もございます🐇
ぜひお立ち寄りくださいませ♪

日時 10月5日(日)〜10月7日(火)
時間 15:00〜17:00
場所 夢富士ラウンジ

🌳🌳🌹🌹🏡🏡🌹🌹🌳🌳🌳🌹🌹🏡🏡🌹🌹🌳🌳

2025/10/05


【秋の書道体験・お月見団子】🎑🐇

本日は残念ながら空が雲に覆われてしまい、月の見えないイベント初日となりました。
しかし、海外からの3組のお客様にご参加いただき、思い思いの漢字を筆にしたため書道体験を楽しまれておりました。

明日は中秋の名月!🌕
曇りの予報となっていますが、お天気が良くなることを期待しております。
10月7日までイベント開催中ですので、みなさまのご参加をお待ちしております♪(A)

2025/10/03


【大根の豆知識】
大根はアブラナ科の野菜で、日本では冬の代表的な食材です。
寒さにあたることで甘みが増し、煮物やおでん、サラダなど幅広く楽しめます。
また、消化を助ける酵素が含まれており、体にも優しい野菜です。
夢富士の畑でも、この冬初めて大根作りに挑戦しています。
収穫までの成長を、ぜひ一緒にお楽しみください。「G」

2025/10/03


月の優しい光は、私たちの心に安らぎをもたらします。愛、感動、そして静寂の象徴である月の美しさは、花の宿 夢ふじの落ち着いた雰囲気の中で眺めると、より一層輝きを増します。🌙✨ 当リゾートでは、お客様と自然との深い繋がりを感じられる空間づくりを常に心がけています。😇😇 SM

2025/10/02


日が暮れのが早くなりましたね🍁

業務中に何度も敷地内の巡回をするのですが、つい先日までは19時になっても
まだまだ明るいと思っておりましたが、本日18時の巡回で絶景ポイントまで
行ったところ、周辺は夕方を通り越して早夜になっておりました。

絶景ポイントからの富士山も灼熱の夏富士から、涼しさを感じられる
お山に変化しつつあります。ただいま午後20:30、外気温は15℃となって
おり、明朝の最低気温は13℃まで下がる予報です。

河口湖へお越しの際には暖かい服装でお越し下さい。 (W)

2025/10/01


さて、10月に入りすっかり涼しいを通り越して寒さを感じる
河口湖周辺となっております。

私個人では9月29・30日と今話題の前橋にいて、29日は30℃を超す
暑さ、翌日は赤城山の麓にあるゴルフ場でプレーをして来たのですが、
半袖シャツに短パンでも汗ばむような陽気でした。

花の宿夢富士では10月5日から7日の期間で中秋の名月の愛でる
イベントを予定しております。この3日間は曇り予報となっては
おりますが、まれに雲の隙間からお月さまが見える時もあるので、
少しは期待しましょうね。

…しかし、本日から週末・週明けに最低気温は13℃前後となって
いるので、こちらへお越しの際には暖かいお洋服をお持ちください。 (W)

2025/09/30


河口湖はすっかりと秋らしくなり、外を歩いているとふわっと金木犀の香りがしてきます。
夢富士ではコキアが植えてあり、そろそろ赤くなりそうな気配があります。

山中湖、河口湖の一部では紅葉も始まりつつあり、気温も朝晩は寒いと感じるほどになってきました🍂
これからの紅葉シーズン、夢富士は河口湖駅の近くにありますため旅の拠点にもおすすめです。10月、11月はおかげさまで満室に近い状況ですがまだ若干の空室もございますのでお気軽にお問い合わせください!S

2025/09/30


花の宿 夢ふじでは、様々な種類のインスタント食品を販売する自動販売機を設置しております。ホテルを離れることなく、新鮮な食材や軽食を簡単にお求めいただけます。自動販売機の商品は定期的に補充しておりますので、いつでも新鮮なインスタント食品をお楽しみいただけます。(SA)

2025/09/30


9月も本日最終日になりました。
10月にもなってくると今年も終盤なんだなと、そう感じてきます。
10月は紅葉のシーズンに入りますのでこの近辺でお楽しみいただけるところを調べますと大石公園とヒットいたします。
大石公園は河口湖の北岸に位置していまして、富士山と河口湖に一面広がる花々を一緒に眺めることが出来る素敵なロケーションになっています。🌺
10月中旬になるとコキアが赤く色づいてなかなかの見どころですよ。
もしも当館にお泊りされる機会がありましたら是非足を運んでみてください。
河口湖駅からはバスで行けますので簡単に行けると思います。🚌(H)

2025/09/28


安心安全にご利用いただくため

花の宿夢富士において安心して安全にお過ごしいただけるように
日々管理を行っております。

9月16日に発表された【ティファール製電子ケトル】のリコールに
関して、当館でも数部屋ティファール製の電子ケトルを利用しており、
発表された翌日にはすべての部屋の電子ケトルを目視で確認し、
対象商品がなかったことをご報告させていただきます。

これからもお客様が快適にお過ごしいただけるように努めて参ります。(W)

2025/09/26


今朝の河口湖の様子をお届けします!
天気予報によると、今週の富士河口湖は最高気温が約26℃、最低気温が約16℃の予想です。
朝晩は少しひんやりして、木々の色づきや澄んだ空気に秋の訪れを感じられます🍁
お越しの際は、軽めのジャケットや秋らしい服装で、紅葉や湖畔の散策を快適にお楽しみください。
秋ならではの河口湖の景色と爽やかな空気を、ぜひ満喫してくださいね。「G」

2025/09/26


この季節のマリーゴールドは、いつも以上に美しく、香りも一層心地よく感じられます。鮮やかな色合いは、私たちの生活に彩りと喜びをもたらしてくれます。自然とより深くつながるために、花の宿夢富士へ訪れてみませんか。私たちはいつでも皆さまを温かくお迎えいたします。SM

2025/09/25


どうしてもサウナに入りたい・・・

夢富士ではゲルマニウム風呂を全室に用意しており、お客様からは
ポカポカと湯冷めすることなく、身体が温まりとても良かったです
などのご感想をいただいております。

一方でどうしても【サウナ】に入りたいというお客様もいらっしゃり、
そのような時はお気軽にお声がけ下さい。というのも、私自身が温泉や
サウナが大好きすぎて、日本サウナスパ協会のプロフェッショナルマネージャー
の資格や、最近サウナ施設でよくある【熱波師】の資格も保有しているので、
周辺の施設をご案内することも可能です。

夢富士から一番近いのは【ふじやま温泉】ですね。ここのサウナは
比較的広く、30分に一度のオートロウリュがあり高温多湿のサウナです。
他には、【桜庵】は溶岩サウナにバレルサウナがあり、それぞれの
サウナでセルフロウリュが可能です。ふじやま温泉から山中湖方面へ数分
車を走らせれば【泉水】もあり、ここのサウナも賑わっておりますね。

あと山中湖で昨年オープンした【CYCL】も人気急上昇です。某サウナの
有名サイトで山梨県のイキタイランキングで堂々の2位は立派です。

サウナ巡り+宿泊するお宿は是非夢富士へ! (W)

2025/09/24


お客様に快適にご来園いただけるよう、定期的に落ち葉の除去を行い、清潔な環境の維持に努めております。清潔で美しい庭園で、ゆったりとくつろぎながら富士山の美しい景色をお楽しみください。このささやかな配慮が、お客様の快適なひととき、そしてより思い出深いひとときとなることを願っております。(SA)

2025/09/23


この間まで暑くて寝苦しかったのに急に寒くなってきましたね、
私も厚手の毛布を引っ張り出さないと寒くて眠れませんでした。
秋分を迎え季節の変化には驚かされます。
こちら夢富士にお泊りになる際は寝る前にタイマーをご利用されて夜、朝方と温かくされたほうが良いかもしれません。
当館のバラ園はまだ皆様をお迎えするバラがしっかりと咲いてくれています🌹
どうぞこの秋は当館でおくつろぎくださいませ。(H)

2025/09/23


テーブルゲームレンタルのご紹介
ご滞在中のちょっとした遊びとして8種類のテーブルゲームのご用意がございます
テーブルゲームは普段はなかなか遊ぶことも少ないと思いますが、
ご家族、ご友人などと旅先ならではのお時間をお過ごしいただければと思います!
きっと特別な思い出になるはずです🎵

レンタル希望の方はお気軽にお申し付けください😊(S)

2025/09/22


🌹 バラのお世話をいたしました 🌹

夢富士のオープン以来、2018年に第一バラ園、2021年に第二バラ園を開園し、これまで丁寧にバラを育ててまいりました。
今年6月から長く咲き続けてきたバラも、開花期を終えて少しお疲れの様子が見られます。
そのため、本日栄養補給として油粕を施しました。
これからも元気に美しい花を咲かせ、お客様に楽しんでいただけるよう、心を込めてお世話を続けてまいります。「G」

2025/09/22


【床や壁の補修の様子です】🏡

客室内の床や壁についてしまった傷や凹みを、ただいま補修中。
紙ヤスリやニス、補修マーカーを使用して、美しい状態を保つために取り組んでおります。
先日ご宿泊いただいたお客様からは、「部屋の綺麗さに感激した」と大変嬉しいお声も頂きました!
お客様に快適にお過ごしいただけるよう、随時点検・補修を行っていきます✨(A)

2025/09/21


ここ最近は夜になるとずいぶんと涼しくなってまいりました。ややもすると少し寒いかもしれません。
ん。
日中の暑さも和らいできましたので外のテラスもどうやら座り心地がよくなってきたみたいです。
どうぞこのテラスの心地よさ、体感してみてくださいね。(H)

2025/09/20


ここ最近11月の空き状況についてのお問い合わせ
大変多くなっております。

恐らく、11月1日から開催される【第26回富士河口湖紅葉まつり】
をご覧になられる方からのお問い合わせだと思います。

その中で、土曜日の空き状況を9月20日時点での状況をお知らせ致します。
※尚、日々状況が変化するのと夢富士のホームページでもご確認出来ます。

11月1日(土)3部屋空きあり

11月8日(土)7部屋空きあり

11月15日(土)1部屋空きあり

11月22日(土)満室です

他、ここ数日においても平日・週末に限らず多くのご予約を頂いて
おり、日にちによっては満室の場合もございますので、大変にお手数を
お掛けいたしますが、夢富士のホームページのご確認をお願い申し上げます。 (W)

2025/09/20


今年はグミの木を3回剪定いたしました。
丁寧に手入れを行ったことで、木の姿もすっきりと整い、
これからの季節もより一層美しい景観をお楽しみいただけるかと思います。
ご来館の際にはぜひご覧ください。「G」

2025/09/19


少し寂しい気もするのですが…

つい先日まで夕方になると富士山に山小屋の灯りがともって
いたのですが、いまはその灯りもなくなっております。

本日の最低気温は明け方で16度まで下がっていたので、
11月から始まる紅葉祭りに向けて着実に秋を感じる季節
になって行くと思います。

ゆっくりとゆっくりと秋に変化を感じる河口湖周辺。先日スタッフが
アップしておりましたが、11月のご予約は残り少なくなっているので、
お早目にご宿泊の計画を練っていただき、夢富士へのご予約・ご宿泊を
心よりお待ちしてしております。 (W)

2025/09/19


🌹2025年のバラ園🌹
一番花(5月より開花〜6月中旬に満開)
二番花(7月中旬より開花)
三番花(8月上旬より開花)
四番花(9月より開花)←★ただいまこちら
五番花(10月より開花予定)

敷地内はバラを中心に、四季折々の花を咲かせております!
バラ園は四季咲きのバラが多く、二番花以降は花数が減るものの、11月頃まで数回咲きます🌹(A)

2025/09/18


長い間の雨と曇り空が続いた後、今日はついに美しい富士山の姿を澄んだ空の下に見ることができました。心を自然とつなげてくれる、本当に魅了される景色です。😇😇 SM

2025/09/17


暑さのピークが過ぎて河口湖は秋らしさを感じられる気候になってきました。
秋になると河口湖は毎年恒例の紅葉祭りが開催されます🍂
写真の紅葉回廊が有名ですね!
期間は11月1日(土)から11月30日(日)
夢富士からはお車で13分ほど、バスで20分ほどです。
紅葉祭り会場では数々のお店も出店されますので、そちらもお楽しみいただけるはずです。
11月は多くのご予約をいただいておりますが、まだ若干の空室がございますのでご予約はお早めに!S

2025/09/17


今年の十五夜は10月6日、そして翌7日が満月となっていますが皆さまはご存じでしたでしょうか?🌕
秋は夏の暑さや騒がしさがひと段落していく、やや寂しさのともなう季節です。
中秋の名月としてその日は月を愛でるのが日本の古来よりの風習ではありますが、日本人はその寂しさを酒の肴に変えて逆に楽しみごとにしてしまいました。
秋の風情を当館でも演出したいと思い、10月5日から7日までの3日間を中秋の名月を愛でよう!イベントを行う予定であります。
お団子をお出しいたしますので是非食べていってくださいね。🍡
月見に団子、月にまつわる書を半紙にどうぞお書きとめください。
秋の風情、当館にてどうぞお楽しみください。(H)

2025/09/16


鐘山の滝は富士山博物館の公園内にあります。以前はこの滝は富士山ミュージアムの公園の一部ではなく、公道脇にある滝でした。2年前に富士山ミュージアムが公園を拡張し、滝の位置が博物館の建物に非常に近いため、地方自治体がこの滝を公園の一部にしました。富士山ミュージアムの公園エリアに入ると、この場所は現在非常に素敵な場所になっています。滝を直接見ることができる椅子があります。もちろん、これは私たちにとって非常に珍しい施設です。座って友人や家族と一緒に滝の美しさを楽しみ、夜には滝がライトアップされ、暗くなってもその美しさを楽しむことができます。夢富士にご宿泊のお客様、特に車でお越しのお客様には、この場所をお勧めします。夢富士からわずか5.5kmの距離で、駐車は所広くて無料でご利用できます。SA

2025/09/13


夢富士では、お客様により一層楽しく、心に残るご滞在をお過ごしいただけるよう、日々新たな工夫や施設整備に努めております。
このたび、A棟とB棟の間にございます空きスペースに人工芝を敷設し、通路を歩きながら心地よく、そして景観もお楽しみいただけるよう整備を完了いたしました。

ぜひ新しく生まれ変わった通路の景観をお楽しみくださいませ。「G」

2025/09/13


【HP限定】1日3組「びっくり!ゲルマニウム温浴効果」でリフレッシュ(素泊まり)

秋冬の寒い季節におすすめの宿泊プランが今年も登場です!🛀
24時間いつでも何度でも入浴可能な、循環保温機能付き薬石風呂で、ゲルマニウム温浴を存分にお楽しみください♪

記事をクリックでプラン詳細へ移動できます👆(A)

2025/09/12


皆さま、こんにちは😃 わたくしはシンマラと申します。花の宿夢富士に、8月4日より入社いたしました。 私の趣味は歌を歌うこと、旅行をすること、そして新しい友達をつくることです。新しいことを学ぶのも大好きです。

私は自然の中で過ごすことが本当に大好きでございます。夢富士リゾートには、色とりどりの美しい花々が咲く庭園があり、雄大な富士山の眺めを楽しむことができます。夢富士リゾートの豊かな自然環境は、私のストレスを和らげ、心を幸せにし、仕事中も気持ちをリフレッシュさせてくれます。このように美しい環境で働けることを、心より嬉しく思っております。🌺🌸

また、この業界は未経験の私にとりまして、入社後すぐに在職中のスタッフの皆さまに親切にしていただき、雰囲気も良く、毎日気持ちよく仕事に取り組むことができております。さらに、職場から見える景色もとても美しく、日々の疲れも忘れてしまうほどでございます。

ぜひ一度、当リゾートへお越しいただければ幸いです。家庭的で居心地の良い雰囲気の中で、きっとご滞在を心からお楽しみいただけることと存じます.😃😃 (SM)

2025/09/12


日の暮れた小道では、コオロギやスズムシなどの虫の音、風の音など、秋の風情を感じられます🦗
耳を澄ませば合唱のように聞こえてくる様子は、まるで平安時代の随筆『枕草子』の一節の景色が浮かぶようです。
各お部屋に備え付けのガーデンテラスで、富士の風を感じ、ゆったりとした時間をお過ごしください。(A)

2025/09/11


初冠雪が待ち遠しいですね🗻

富士登山のシーズンが終わり、これから河口湖周辺は秋モードに
突入致します。11月からは紅葉シーズンとなり、多くの観光客様が
いらっしゃいます。

また、2024年の富士山における初冠雪ですが、記録的な遅さで統計
から130年間で最も遅い11月7日でした。本日は9月11日、まだまだ
暑い日が続いておりますが、あと2か月もすれば初冠雪した富士山が
見えるのでしょうか???それとも記録更新になるのでしょうか?
早く雪をかぶった富士山が見たいものです。

あ、画像は昨年11月7日に撮影したものです。 (W)

2025/09/10


皆既月食と山小屋の灯り

今週月曜日の未明から日本では3年ぶりとなる
【皆既月食】をご覧になりましたか?月食が始まるのは
午前1:27からだったので、お休みになっていらっしゃる
方も多かったのではないでしょうか?

私は以前から流星群や今回のような自然が織りなす神秘に
興味があるので、当日は午前4時過ぎまで起きており、携帯で
撮影しておりました。

住まいからは毎日のように富士山の眺望が楽しめるのですが、
今回は本日までの営業である富士山登山、その灯りが消えて
しまうのは少し残念と思いながら、月曜日には山小屋の灯りと
皆既月食しているお月さまを観測しておりました。

次は11月に開催される紅葉祭りですね。週末はところどころ
満室となっておりますので、ご予約は早めにお願いいたします。 (w)

2025/09/09


花の宿 夢富士では客室へ続く小道、バラ園の中など敷地内のいたるところにマリーゴールドが植えてあります。
日々のお手入れとして、水やりと元気のなくなった花の摘み取りを毎日行っています。
きちんとお手入れすることで、11月頃まで花を咲かせてくれます🏵️(S)

2025/09/07


9月になりましたがまだまだ暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
それでも夢富士の朝晩はずいぶんと涼しくなってきました。
トンボが飛びまわりコオロギは蝉に替わって涼し気に鳴くようになってきました。
ここ夢富士でも秋の気配を徐々に感じております。🦗
今日の富士山は台風の後もあってか、すっきり晴れやかです。
富士山を目の前にしていますとやはり何とも言えない安定感に心が落ち着く感じがいたします。🗻
もしも夢富士にてご宿泊される折には富士山と対話でもしてみてください。
富士山はおそらく何も語りませんが、そのときに何か感じるものがありましたらそれはあなたが受けとった返事ですよ。💡
さあ、是非確かめてみてくださいね。(H)

2025/09/06


敷地内のバラ園では、三番花のバラがまもなく開花の終わりを迎えようとしています🌹

9月に入り、朝晩は肌寒さを感じるようになってきた河口湖です。
今後1週間の予報では…
日中の最高気温は23℃から30℃ほど。
夜間の最低気温は17℃から21℃ほどです。

特に東京など都心部からいらっしゃるお客様には、気温差を感じられる方が多いかと思います。
季節の変わり目でもありますので、体調を崩さないよう身支度をしてお出かけください。
みなさまのお越しをお待ちしております。(A)

2025/09/06


心配性なもので・・・

台風一過の9月5日午後、翌日の6日の早朝から富士登山へ向かう方が
2組いらっしゃり、翌日の天気予報(ウェザーニューズ)を見て「翌日の
朝は雲一つない晴れの予報です・・・とウェザーニューズが申してます
と伝えた手前、早い時間から目が覚めてしまい、住まいからは富士山の
全景が見えるのですが、ホントに雲がまったくなく心の中でガッツポーズ
をしておりました(笑)。

出勤して夢富士の敷地内にある【絶景ポイント】からはご覧の画像!!!

曇りや雨の日以外はほぼ毎日富士山を観ておりますが、毎日違う表情
をするので、飽きないのが富士山ではないでしょうか? (w)

こちらより上は、夢富士スタッフによる新着記事です。

+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+:.゚ஐ♡゚++。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+:.゚ஐ♡゚++。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+:.゚ஐ♡゚+

こちらより下は、施設・近隣情報です。


【サプライズケーキをご希望のお客様へ】

🎂『Cake.jp』のご紹介💐
旅先で好きなケーキを用意したい、そんなお客様にオススメ!
Cake.jpで注文すれば、ケーキの種類や大きさも選べます。花束もございます💐
事前にお部屋へご準備いたしますので、サプライズにも最適♪ぜひご活用ください!

下記URLからアクセスすることで、夢富士へかんたん配送が可能です。
https://cake.jp/inn/cart/yumefuji.jp/
記事をクリックでも移動できます👆

🌷夢富士年間イベントスケジュール予定🗻

1月  お正月🎍・書き初め(書道体験)
2月  節分👹・バレンタイン💓
3月  学生応援プラン🏫・ホワイトデー💛
4月  桜まつり🌸春のお茶会
6月  バラフェスタ🌹(バラの見頃は5月下旬〜6月中旬)
7月  夢富士周年祭(ピザ焼き体験🍕)・七夕(書道体験)🎋
9月  お月見🌕書道体験
10月  ハロウィン🎃
11月  紅葉🍁秋のお茶会🍵・ライブ演奏🎹
12月  クリスマス🎄

お客様に楽しんでいただけるイベントを企画中♪
詳細は当新着情報のほか、Instagram等でも随時発信しております。
ぜひチェックしてみてくださいね!
(※イベント内容を変更する場合がございます)